2008年03月09日
Posted by あたしたぬき.jp at
2008年03月09日23:09Comment(0)
日曜のお昼 ~ぼった焼き~
こんばんわ!
土曜はゴルフに、日曜は少年野球の練習のお手伝いと、
心地よい小春日和の休日を体を動かして楽しんだ、あたしたぬきです。
今日のお昼は、お友達の秀ちゃんと、昔からの千住っ子なら知らない人が
いないと言われる有名な北千住は千住4丁目の「今井のもんじゃ」に行きました。
「今井のもんじゃ」は、昔は駄菓子屋さんだったそうで、今は統廃合されて無い
千住旭小学校のご近所故に、子供たちの溜まり場だったようで、私の友人も
100円握り締めて駄菓子ともんじゃをいつも食べていたそうです。
あ、それと、千住だけかもしれませんが、もんじゃ焼きのことを「ぼった」という
そうで、今でも「今井のぼった」でも行くか!なんて、感じです。
この「ぼった」の語源はよくわかりません。
友人に聞いても、昔から「ぼった」だから「ぼった」。で片付けられました。
さぬき弁なら、「ぼった」は「漏れた」になるんだけどね・・・・・。
「ぼっじょるが~」なんてね。
注文したもんじゃは、もんじゃ大盛り。
トッピングで、
ゲソ
にんにく
ベビースターラーメン

生粋の江戸っ子がウスターソースで味付けして焼き係。

具がまざったところで、ジュワーと鉄板にぶちまけ。
もんじゃの焼き方作法は、まずキャベツなどの具で土手を作って、
その中に液体を流し込み・・・・なんて面倒なことはしません。
熱い鉄板にジャーと広げて、さっさと焼いて(焦がして)食べるのが
本当の「ぼった」なんですって。
でもって、焼けたら(焦がしたら)このヘラで、そのお焦げをくっつけて
食べます。
うん、美味い。他の店で食べたもんじゃ焼きとは全然違います。
味にコクがあり、昼からビールが進みました。(*^-゜)vィェィ♪
土曜はゴルフに、日曜は少年野球の練習のお手伝いと、
心地よい小春日和の休日を体を動かして楽しんだ、あたしたぬきです。
今日のお昼は、お友達の秀ちゃんと、昔からの千住っ子なら知らない人が
いないと言われる有名な北千住は千住4丁目の「今井のもんじゃ」に行きました。
「今井のもんじゃ」は、昔は駄菓子屋さんだったそうで、今は統廃合されて無い
千住旭小学校のご近所故に、子供たちの溜まり場だったようで、私の友人も
100円握り締めて駄菓子ともんじゃをいつも食べていたそうです。
あ、それと、千住だけかもしれませんが、もんじゃ焼きのことを「ぼった」という
そうで、今でも「今井のぼった」でも行くか!なんて、感じです。
この「ぼった」の語源はよくわかりません。
友人に聞いても、昔から「ぼった」だから「ぼった」。で片付けられました。
さぬき弁なら、「ぼった」は「漏れた」になるんだけどね・・・・・。
「ぼっじょるが~」なんてね。
注文したもんじゃは、もんじゃ大盛り。
トッピングで、
ゲソ
にんにく
ベビースターラーメン

生粋の江戸っ子がウスターソースで味付けして焼き係。

具がまざったところで、ジュワーと鉄板にぶちまけ。
もんじゃの焼き方作法は、まずキャベツなどの具で土手を作って、
その中に液体を流し込み・・・・なんて面倒なことはしません。
熱い鉄板にジャーと広げて、さっさと焼いて(焦がして)食べるのが
本当の「ぼった」なんですって。

でもって、焼けたら(焦がしたら)このヘラで、そのお焦げをくっつけて
食べます。

うん、美味い。他の店で食べたもんじゃ焼きとは全然違います。
味にコクがあり、昼からビールが進みました。(*^-゜)vィェィ♪